天龍 対 北尾 8

0 0

@Œ’‰î‚̃PƒTŽa‚èƒ`ƒ‡ƒbƒvAˆê–{”w•‰‚¢‚ðŽó‚¯A’––Ø‚ªƒtƒ‰ƒtƒ‰‚É‚È‚è‚È‚ª‚çƒ^ƒCƒK[‚ƃ^ƒbƒ`Bƒ^ƒCƒK[‚ªŽá‚¢“¡“c‚ðƒLƒbƒN‚Å’Ç‚¢ž‚݁A’––Ø‚ª‰„‘Ža‚è‚ʼnŸ‚³‚¦ž‚ñ‚¾B. ちなみにこの時の船木は佐野とシングルマッチでしたが、試合前に若松が藤原組の控え室に乗り込んで「おかしなマネしやがったら刺すぞ」と藤原と一悶着あったそうで、試合後になにやら健闘を讃え合う両者の間に若松とドン荒川がいるのが不穏です(試合は船木の勝ち)。, 後に「先にシュートを仕掛けたのはアポロ」説があったりしますが、改めて見てみるとなんて事はないですね…鈴木のあまりにカタいスタイルに嫌気がさした菅原がなんとかプロレスしようとするも鈴木はまるで付き合わず、単に噛み合わずに試合にならずに終わっただけ、にしか見えません。鈴木によると「アポロが仕掛けて来てるぞ」やっちまえ、とレフェリーである空中からまでGOサインが出てるのに行けず、試合後にゴッチ&藤原から死ぬほど怒られた、と語っており、そんな状況で試合を続ける方が酷な話であり、やってられるか、とリングを自ら降りて試合を放棄したアポロを責める気持ちにはなれませんが…。ドームからの両陣営の互いへの不信感が暴発した感じですね。, こちらも緊張感という点では面白いですが、やはり試合として成立し損なっただけ、ですね。ドームでの初戦はテンタの勝利で、順番的には北尾が勝つハズ…なのですが、WWFですっかり自信をつけたテンタが拒否したのかどうなのか、またドン荒川が余計な事を吹き込んだとかいろいろ言われてますが、ともあれ両者サミングポーズでの睨み合いなど不穏な事は間違いありません。, ↑当時、処分の理由として試合後の「八百長」発言が、対戦相手のテンタにだけではなく、観客に向けての侮蔑(「お前らこんな八百長観て面白いのか」)でもあった、という点が特に問題になっていた記憶があります。もちろん普段からの素行も悪く「もう面倒みきれない」という結論だったのは長州現場監督と衝突して国籍差別発言からの解雇、という新日時代と同様ですね。, 天龍はこの件に関し、「皆、いろんな会社や団体でいやな思いをしてこの団体にやってきたんだ。だからこそ意地を示して欲しかった」と語っています。相撲出身、元横綱で新日では活かせなかった素材だけに、なんとかしてやろう、という思いは強かったと思われますが、いかんせん北尾の行動はあらゆる意味で規格外過ぎました。(それでも後にWARでまた面倒をみるのが天龍らしいのですが), 6月10日 愛知県体育館大会で、現在の各団体のビッグマッチに欠かせない『一本花道』を日本で初めて採用, ↑提携していたWWFの演出方法を参考にしたものですね。当時は敵味方が同じ花道から?と違和感ありましたが、今では当たり前の風景ですね。, ●天龍新社長、阿修羅原復帰 将軍KYワカマツ(道場主、選手会管理部長、選手会副会長、取締役) http://www.dailymotion.com/video/x2lrh74_demolition-vs-genichiro-tenryu-koji-kitao-wwe-wrestlemania-vii-march-24-1991_sport, ↑すっかり忘れていましたが、これって何気にすごい事ですね。後のWWEの大ブレイク、巨大資本化の前とは言え、当時のSWSマネーの力を感じます。, 3月30日 WWF 東京ドームとの共催で『レッスル・フェストin東京ドーム』を開催, ↑藤原組が初参戦。この大会からJBS(WOWOW=日本衛星放送)による放映が開始されます。, WWFからの参加レスラーはホーガン、アルティメット・ウォリアー、テッド・デビアス、ブレット・ハート、ランディ・サベージなど、当時の主力選手を揃えた豪華メンバーで、中でもブレット・ハート&Jナイドハートvsジャネッティ&マイケルズ(ザ・ロッカーズ)の直輸入マッチはアメプロファンを狂喜させました。そのほか、北尾とテンタの第1戦、テンタの勝ち。, メインは天龍・ホーガンの夢のコンビがロードウォリアーズと激突(14分3秒、ホークがホーガンからリングアウト勝ち)でした。 これでお前も一人前だよ」と翌日からは何事もなかったかのように接していた[6][7]。後年時津風部屋力士暴行死事件を受けて元幕内力士として記者からコメントを求められた際には「全く必要なし、人間がいじけるだけ、金属バットやビール瓶が出てくるようなのはただのイジメ」「かわいがりってのは原因があって、例えば門限を破ったとか、ご法度のタバコとか、やられる人に落ち度があったからで、やる方だって何かがないとやれないですよ」と当時とは正反対の認識を示した[8]。自著でも同様の主張をしていた[9]。, 1965年5月場所初土俵の貴ノ花とは相撲教習所で手を合わせており、負けはしなかったが吊り上げているつもりでも残られたりと独特のしなやかさとバネに手を焼き、当時三段目と幕下を往復していた嶋田は「俺って素質がないのかな」と考えさせられたという。ある時から突っ張りを取り入れ、それが自分に合っていたのか、以降番付を伸ばしていった[2]。, 「天龍」の四股名で1973年1月場所から幕内に16場所在位し西前頭筆頭まで上り詰める。四股名「天龍」は細くてすらっとした当時の嶋田の体型、反骨心のある気質などから、師匠が天竜と重なる所を覚え、関取に上がったらこの四股名を付けようと考えていたという。元々出羽海部屋の四股名であったため部屋付きの10代湊川(後9代二所ノ関)が出羽海部屋へ何度も出向いてようやく許しを得たといい、その天竜からは「お前、間違っても俺の名前を汚すなよ、コノヤロウ!」と面と向かって言われたという。しかし天龍は「競走馬の名前や、町の中華料理屋の名前のイメージが先立って(苦笑)、その四股名の大きさにまったく気づいていなかったんですよ。のちにだんだん、文献を読んだりするうちに、『龍(竜)』とは中国では皇帝のシンボルとなるような最高の霊獣であるとか、あの『梅常陸』で大相撲界に一時代を築いた、大横綱常陸山が直々に天竜さんに付けられた四股名だとか、そういうことを知って、あらためてすごさを認識したというのが、正直なところです」と当時を振り返っている。大鵬の引退相撲には関取として参加しており、かつての付け人として面目を保ち恩返しを行うことに成功した。常に先手で突っ張ってそのまま突き切るか叩き込む、攻撃の中に勝機を見いだすような取り口であったが、四つになった時に「こうなったら勝てる」という型がないという弱みがあった、と後に本人が2017年の相撲専門書籍で分析している[2]。, 力士時代はおだてられた部分もあったであろうが周囲から「大鵬二世」と称され、それだけの大器として期待されていた。しかし本人は、それが自身の自惚れを生み、勝負に対する執念や相撲に向き合う姿勢が足りていない原因となったと2017年にムックの特集で振り返っている。現役当時、貴ノ花や輪島が砂だらけになって泥臭く鍛錬していたのを見て「ダサいな」と冷めた目で見ていた、相撲を舐めていた自分がいたと、後に自己批判している。1973年5月場所、3勝4敗で迎えた栃東知頼との取り組みから5連敗したのは、勝負に対する執念の無さの表れであったと自ら語っている。一方、1973年5月場所で三役に上がっていればプロレスに行くことはなかったであろうと語っている[2]。因みに「大鵬二世」と称された弟子は6人いると後で天龍は聞いたという[4], 1975年に師匠の死去に端を発する部屋の後継問題(押尾川事件)に巻き込まれる。自身は押尾川親方(大麒麟)の押尾川部屋に入りたかったのだが、金剛正裕が二所ノ関を襲名して継承した二所ノ関部屋に戻され意気消沈し、その後も部屋の力士に稽古相手をしてもらえなくなるなどの仕打ちを受ける[10]。親方に1度反旗を翻したということから部屋の衆から嫌がらせを受けた天龍は「ここにいるのはよくない。俺がいなくなればコミュニケーションをとれる」と考えていた[11]。完全に嫌気がさしていた頃、大鵬と昵懇だった元東京タイムズ記者の森岡理右(後筑波大学名誉教授)と出会い、森岡がブレーンを務めていたジャイアント馬場を紹介され、プロレス転向を決意[12]。1976年秋場所に勝ち越した(東前頭13枚目、8勝7敗)のを最後に廃業し、同年10月全日本プロレスへ入団した。入門に至った背景には廃業前に付き合っていた女性が死去して相撲に対する励みが無くなったのもあり、一説には最終場所で勝ち越して相撲を辞めるのが勿体なく思っていたところ当時の師匠からプロレス入りすることをサンケイスポーツにバラされて引くに引けなくなったという[13]。, 入団と共に渡米しザ・ファンクスのもとで修行、1976年11月13日にテキサス州にてテッド・デビアス戦でデビューした(アメリカ時代のリングネームは「テン・ルー」。詳細は後述)。帰国後の同年12月5日、日大講堂(初代両国国技館)においてリング上で断髪式を行う。[14]止め鋏は馬場が入れている[15]。通常、幕内経験者の断髪式典は国技館(当時は蔵前国技館)の土俵上で開催されるのが通例であるが、プロレスのリング上でそれが行われるのはきわめて珍しい出来事でもあった。なお、デビュー当時のリング名は単に四股名と同じ「天竜」だけであった[16]。, 日本デビューは1977年6月11日、東京・世田谷区体育館における馬場と組んでのマリオ・ミラノ&メヒコ・グランデ戦で、グランデをフォールして初陣を白星で飾る[17]。大相撲幕内経験者の入団とあってデビュー直後からジャイアント馬場に大変期待されており、巡業も毎回グリーン車のチケットが用意された。(グリーン車に乗れる日本人選手は他には馬場、ジャンボ鶴田だけ)しかし本人はまだ一人前の動きもできないのに大熊元司、グレート小鹿ら大先輩レスラーを差し置いてグリーン車に乗るのは気が引けたため、普通車両に移動して先輩達と話をしていた。デビュー数年でメインイベントでのタイトルマッチが組まれるなどしたが、体格は大相撲時代の名残を残し、スタミナが不足していたこともあり、通常のシングルマッチでも見どころ無くあっさり敗戦を喫するなど結果が出ない時期が続いた。人気・評価は馬場や鶴田とは比較できないほど低く、タイガー戸口が全日本所属だった時期には、キャリアの違いもあって戸口よりも格下扱いであった。, その後、アメリカで再修行を行い、エディ・グラハムのCWF、ジム・バーネットのGCW、ジム・クロケット・ジュニアのMACWなど、NWAの南部テリトリーをヒールのポジションで転戦[18]。MACWでは1981年2月7日、ノースカロライナ州グリーンズボロにてミスター・フジと組み、デューイ・ロバートソン&ジョージ・ウェルズを破ってNWAミッドアトランティック・タッグ王座を獲得[19]。タイトル初戴冠を果たした[20]。, 帰国後の7月30日、交通事故の後遺症で緊急帰国したディック・スレーターの代打としてビル・ロビンソンのパートナーに起用され、当時の王者組の馬場・鶴田組保持のインターナショナル・タッグ王座の挑戦をしたことを契機に飛躍のきっかけを掴む。天龍自身も「あの試合が俺の真打昇進の試合だった」と語っている[21]ように、この試合以降から評価も急上昇。全日本プロレス第3の男、風雲昇り龍としてブレイクする。この年の秋にはNWA世界王者リック・フレアーへの挑戦権も獲得した。, このインター・タッグ戦からライバル団体である新日本プロレスの総帥アントニオ猪木に遠慮して全日マットでは誰も使っていなかった延髄斬りや卍固めを使い始め[22]、全日本で異彩を放つようになっていく。もともとアメリカでは使っていたが「日本でもイノキに遠慮せず使ってしまえ」とロビンソンからアドバイスがあったという逸話が専門誌に掲載されることもあった(本人へのインタビューではない)。それまでは紫のタイツを使用していたが、1982年秋頃からタイツを紫から黒へ、そして黒と黄のリングシューズという、引退まで続いた天龍スタイルへと変更。鶴田と組み次期ダブルエースの座を確立する。1983年の世界最強タッグ決定リーグ戦では鶴田との鶴龍コンビを結成してリーグ戦に挑み、11月30日の馬場&ドリー・ファンク・ジュニア戦では「馬場の生涯最後の32文人間ロケット砲」を受けている。鶴龍コンビはリーグ最終戦まで得点単独1位だったが、最終戦でスタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディのミラクルパワーコンビに敗れ優勝を逃した。しかし師匠の馬場&ドリーと同点2位という成績は、全日本エースの世代交代を印象づけるものとなり、この年のプロレス大賞の最優秀タッグチーム賞を受賞した。シングル戦でも頭角を見せ、1984年2月にはリッキー・スティムボートとの王座決定戦に勝利しUNヘビー級王座のタイトルを獲得。, さらに1984年9月からの長州力率いるジャパンプロレスの全日参戦をきっかけに、闘争心をむき出しにして戦うスタイルへと変貌し、鶴田との鶴龍コンビで長州&谷津嘉章と抗争を繰り広げた。, 1986年10月2日、阿修羅・原とシングル戦で引き分けたことを契機に、長州離脱後には全日本マットの活性化を目指して龍原砲を結成。「最終目標は新日マット参戦」と掲げた。その後天龍同盟を結成(構成員は原、サムソン冬木、川田利明、小川良成)。REVOLUTIONを旗印とした「地方でも決して手を抜かない」をテーマにした闘いは、やがてファンの大きな支持を得るようになった。特に鶴田とのシングル対決は鶴龍対決と呼ばれ全日本プロレスのドル箱カードとなり、1987年、1989年のプロレス大賞ベストバウト賞を獲得するなど、長州離脱後に人気が低落した全日本プロレスを盛り立てた。1989年6月には鶴田とのタイトルマッチを制し三冠ヘビー級王座を獲得、第2代王者となった。11月にはスタン・ハンセンと組んでの馬場&ラッシャー木村とのタッグ対決において、入場時に馬場を奇襲、孤立した木村を戦闘不能にした上で、復活し孤軍奮闘する馬場からパワーボムからのエビ固めで、ハンセンと二人がかりながら日本人では初めて馬場からピンフォールを奪った。試合後に当時人気絶頂であったUWFの東京ドーム大会が同日に開催されていたことを意識し「今日の勝利はドームより重い」と発言し語り草となる。ハンセンとのコンビは、世界最強タッグリーグ史上初の全勝優勝を飾る。1990年4月13日の東京ドームでの全日本・新日本・WWFとの合同興行「日米レスリングサミット」ではランディ・サベージと対戦し、まったく毛色の異なる両者でありながら、同興行のベストマッチと言われる名勝負を展開した。, 1990年、横浜文化体育館大会において鶴田とのシングルマッチに敗れたのを最後に全日本を離脱しSWSに移籍した。契約金は3億円とも言われている。SWS在籍中には、SWSがWWFと業務提携していたこともあり、1991年に行われたレッスルマニアVIIに出場。北尾光司とタッグを組んでデモリッションと対戦し、天龍がスマッシュをパワーボムに沈めて勝利した。, SWS崩壊後、1992年6月28日、WARを設立して新日本との対抗戦に活路を見出した。反選手会同盟と熱戦を繰り広げ、12月14日に越中詩郎を、1993年になると1月に長州力、2月に木村健吾、6月と8月に橋本真也、9月に蝶野正洋、同じく9月に馳浩、12月に藤波辰爾を全てシングルマッチで破った。また、WAR時代にもWWFからの要請により、1993年と1994年のロイヤルランブルに出場、1994年の試合では残り5人まで生き残った。, 1994年1月4日の東京ドーム大会でアントニオ猪木にピンフォール勝ちを収め、これにより天龍はB(馬場)、I(猪木)の双方からピンフォール勝ちを収めた唯一の日本人レスラーと呼ばれることとなった。1994年5月に、当時「邪道プロレス」と呼ばれていたFMWのマットで、大仁田厚とノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチで対戦した。1996年10月グレート・ムタ、同年12月に高田延彦からもシングルでそれぞれ勝利した。, 1997年11月より、所有者より借り受ける形で力道山ベルトを賭けた日本J1選手権争奪トーナメントを開催し、藤原喜明、北尾光覇を撃破。1998年1月14日後楽園ホールでの荒谷信孝との決勝戦に勝利し、日本J1選手権を獲得。この試合は天龍としても満足のいくものだったようで試合後のインタビューの際に、「隣(東京ドームで開かれていたマライア・キャリーのコンサート)より熱かったろ?」とのコメントを残す。, 1998年2月からフリーとなり、女子プロレスラーの神取忍とも対戦した。1999年12月10日大阪府立体育会館で行われたタイトルマッチで武藤敬司に勝利しIWGPヘビー級王座を獲得、ベイダーに続く史上2人目の全日本・新日本国内2大メジャーシングルタイトル制覇を達成した。2000年に全日本での選手大量離脱による経営危機もあって全日本に復帰。第26代及び29代三冠ヘビー級王者に輝いたほか、2001年のチャンピオン・カーニバル優勝、安生洋二とのタッグで第44代世界タッグ王者に輝くなどの活躍を果たした。, 2003年に旗揚げしたWJプロレスに旗揚げから参戦、旗揚げ戦から長州力とシングル6連戦をする予定であったが3戦で休止となった。8月にはWJに入団(実際は発表だけで、契約はフリーであった)、11月には長州とタッグを組んでWMGタッグを奪取したものの、WJは経営が迷走。WJを離脱した。, 2004年1月4日、新日本プロレス東京ドーム大会に参戦し、中西学とシングルで対決し、結果は天龍の敗北。その後、同年2月1日、新日本プロレス札幌大会で中西とタッグを組んでIWGPタッグ王座に挑戦したが王座奪取は出来なかった。同年8月には2度目のG1 CLIMAX出場。, 2005年初頭から、元全日本勢が多く所属するプロレスリング・ノアに参戦。三沢光晴や仲田龍は三沢社長時代の全日本プロレスに参戦させようと働きかけたものの、当時は馬場元子が認めなかったとされる。ノア発足後もしばらく参戦のタイミングが合わなかったが、2004年まで主戦場としていた新日本プロレスから離脱したことでスケジュールに余裕が出来、参戦が実現した。7月18日のプロレスリング・ノア 東京ドーム大会では元付き人の小川良成と対戦し勝利を収めた。他にも、ノア参戦時にはKENTA、潮﨑豪など次世代のエース候補選手ともシングルで対戦している。, また、DRAGONGATEにも参戦し、WAR時代の元付き人であるマグナムTOKYOと十番勝負を繰り広げた。同団体では2005年より最高顧問も務める[23]。, 同年11月3日のハッスルマニアからハッスルへ参戦し、表面的にはシリアスなイメージの強い天龍だけに、エンターテインメント色の強いハッスルとは合わないのではないかという見方もある中、天龍は試合のみならずマイクも積極的に握っている。, 2006年7月27日には、6年ぶりとなるWARの大会「WAR FINAL 〜REBORN to FUTURE〜」が後楽園ホールにて行われた。, 2007年10月、曙に酷似した「モンスター・ボノ」とハッスルで対戦。2008年3月14日、リアルジャパンプロレス後楽園大会で初代タイガーマスクと初対戦した。以後も主にハッスルを主戦場としつつ他団体へも時折出撃する形で活動を続けてきたが、2009年の年末にハッスルが事実上活動を停止してしまったことから、天龍は主戦場となるマットを失ってしまった。, ハッスルの活動停止後しばらくは鳴りを潜めていた天龍だったが、2010年3月に入ると、4月にプロレス団体「天龍プロジェクト」を設立し、活動を再開させる方針を明らかにした[24]。同興行には百田光雄や折原昌夫などが参加することが発表されている。なお、天龍プロジェクトは娘である嶋田紋奈が代表を務め、興行に係る各種業務を切り盛りしている。, 2011年3月6日、ユニオンプロレスにおいて高木三四郎がプロデュースするプロジェクト「TKG48」に最高顧問として加入することが発表され、4月3日のユニオンプロレス新木場大会に参戦した[25]。, 2011年12月から、腰部脊柱管狭窄症の治療のため、プロレス人生では初めての長期欠場。2度の手術とリハビリを経て、2012年12月29日に後楽園ホールで行われた『天龍プロジェクト10 天龍源一郎復帰戦〜革命〜』のメインイベントで復帰戦を行った[26]。, 2015年2月9日、記者会見を開き「今年(2015年)11月を以てプロレスラーを廃業し、現役を引退する」ことを表明。引退の理由として、「妻の病気で、今度は俺が支える番だ」と思ったことと、「プロレス人気の盛り上がりにそろそろ潮時かな」と感じたことを挙げている[27]。また「たかだか幕内の相撲取りだった自分がプロレスの世界に入って、名前が知られるようになって良かった。(全日本プロレスでの師匠である)ジャイアント馬場さんに感謝している」と語った[28]。11月に引退興行を行うことを予定し、それに合わせて『天龍源一郎 引退〜Revolution FINALTOUR』と題した引退カウントダウン大会を行っていくことも明らかにしている[27]。以降引退までにメジャー、インディー問わず各団体に「天龍引退ロード」として参戦している。, 2015年6月26日、天龍プロジェクトの記者会見を行い、11月15日の両国国技館興行にて引退試合を挙行することを発表。天龍は「(蔵前の)国技館で初土俵を踏み、最後は(両国)国技館で終わるとは、これもひとつの運命」と、引退試合を行う心境を語った[29]。, 8月16日、両国国技館で行われた新日本プロレス主催の「G1クライマックス」優勝決定戦の会場に現れオカダ・カズチカに対して引退試合の相手に指名し、オカダも受諾し決定した[30]。, 天龍は引退後について、指導者としてプロレス界に関わることは否定[28]。自身のDVD発売を記念したトークショーを全国各地で行う一方で[31]、芸能活動を本格的に開始。以後、バラエティ番組の司会[32]、本格的な俳優デビュー[33]など、バラエティタレントとして多岐に渡る活動を行っている。, 痛みの伝わるプロレスを標榜していたこともあり、相手のどんな技も徹底的に受けて相手を光らせる術に長けている。相手の技を食らった際のやられっぷりも、天龍の試合を見る上では欠かせない。, ビッグマッチでは受けの時間のほうが長いが、それゆえに打たれ強さで耐えた上での反撃は半端ではなく、新日本に参戦した際にも多くの実力者とのシングルマッチで勝利を収めている。ここ一番ではジャーマン・スープレックス、浴びせ蹴り、トペといった意表を突く技を繰り出していくのも大きな特徴。一方で、アメリカをサーキットした経験もあることから、アメリカン・プロレスにも対応でき、ランディ・サベージとの一戦では、女性マネージャーのシェリー・マーテルの介入に翻弄される役を演じきった。, 50代に入ってからは肉体の衰えもあり、パワーボムの様な大技を使う機会は徐々に減ったが、喉笛へのチョップとグーパンチの連打、顔面蹴りなどの打撃を中心とした、武骨なファイトスタイルを確立している。メジャーからインディーまで多くの団体で戦ったことで、後年はファイトスタイルの幅を更に広げている。, 打撃技の攻防には強い一方で、新日本勢と5対5のタッグマッチで戦った際には木戸修の脇固めやアキレス腱固めといった関節技に苦しめられ、試合途中にもかかわらず右腕を痛めてそのまま場外に戦線離脱したこともある。, 「大技を乱発せずに試合を組み立て、必殺技は一発で仕留める」というオーソドックスな試合展開には「古い」として批判的であり、「勝てるんだったら先に得意技を出して、もしそこで跳ね返されたら、そこからまた組み立てればいい」としている[36]。, その他、天龍は試合中に対戦相手や観客を驚かせる意外な技を繰り出すことがある。以下、主な技を記す。, プロレスゲームの1つであり、画面の3分の2を埋めてしまう迫力のリアルタイムアクションウィンドウがメイン画面を食うような見栄えになっている[72]。, 同年11月には妹の結婚式があり、父の意向で力士の立場で参加するために髷を残しておかなければならなかった。そのため渡米時代には天龍と同期の元力士である, Gスピリッツ No.10『漢たちの昭和・全日本』(辰巳出版)の天龍源一郎インタビューより。, 週刊大衆特別編集『プロレス大事変50の真相』眠れる天才が怪物に覚醒・鶴龍対決の壮絶死闘「ジャンボ鶴田対天龍源一郎」(双葉社), Gスピリッツ No.17『追憶の昭和・全日本』(辰巳出版)の天龍源一郎インタビューより, 週刊大衆特別編集『プロレス大事変50の真相』元横綱のプライドを踏みにじった天龍革命の真骨頂「天龍源一郎対輪島大士」(双葉社), 『週刊大衆』(平成25年11月25日号) 「激闘昭和のプロレス オレの“心の名勝負”」(双葉社), 天龍という強力な助っ人を得た高木が、東郷への挑戦が決まっている石川にフォール勝ち!村上が諸橋を救出!大家は金本戦へ, http://archive.sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2012/2012122901/index.html, 天龍源一郎“憎まれ口”に「ばかやろう」と言いつつ笑顔!自分の滑舌は「たいがい何を言ってるのか分からない」, NWA World 6-Man Tag Team Title [Mid-Atlantic, 【リストに加えたい有名人の店】プロレスラー天龍源一郎さんの店「鮨處 しま田」桜新町, 65歳まで現役続けたレスラー最後の1年追う映画『LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-』, 【ヒャッハー!】フジテレビで『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を地上波初放送! シリーズ過去作&特番も深夜に放送されるよ〜, Gacharic Spin、MVで天龍源一郎とガチンコ対決するも「男の優しさがにじみ出てる」, [TGS 2017]「龍が如く 極2」に5人の伝説的レスラーが参戦し,主人公桐生一馬の前に立ちふさがる, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=天龍源一郎&oldid=80330521, 父は大変血気盛んな人物であったといい、自身が小学生の頃の地元の相撲大会で「うちの息子を中学生の部に参加させろ」(毎回源一郎が優勝していたという)と無茶を言うも認められず、源一郎少年に八つ当たりした挙句自宅からバイクで30分かかる会場へ置いて帰ってしまった、という類の出来事がしばしばあったという。夜に家で数学の宿題を行っている際に「てめぇ、こんなのもわからねぇのか!」と殴られたこともしばしばあり、父の時代と解き方も方程式も違っている事を説明しても納得せずさらに殴ったという。このことについて、父が死去した際に, 天龍は二所ノ関部屋で大麒麟と大鵬から特に影響を受けたという。まだ取的であったある年の九州場所中の夜、大麒麟が「じゃあ、俺はこれで帰るから。嶋田、これで遊んで来い!」と財布を手渡したが中に100万円(現在の500万円に相当する)が入っていたという。大鵬も豪快だったようで、天龍には特に奮発して財布ごと渡したという, 相撲時代は細身ではあったが、筋肉質の体躯と優しく均整の取れた顔立ちから美男子力士として女性人気が高かった。, 相撲時代は十両・幕内を長く務めたこと、プロレス転向後も相撲時代の名をそのまま使用したことから、付き合いの長い人物や同じバックボーンを持つプロレスラー(, 元幕内力士として、力士が大型化してケガなどで巨体を持て余す様子を「俺たちにとって不本意」と嘆いている1人である。一方で「でも、お前も現役時代、突っ張りしかしてなかったじゃないかって言われそうだけど(笑)」と笑っている, 1980年代後半以降、新日本・全日本の二大団体時代が終焉し多団体時代が到来するとプロレス界は「メジャー系」「UWF・格闘技系」「インディー系」「エンタメ系」「ルチャリブレ系」「女子プロ系」という形に各団体がジャンル分けされていったが、天龍は女子も含めた全てのジャンルのトップレスラーと対戦した。最大の宿敵・鶴田を皮切りに猪木、藤波、長州、谷津、輪島、武藤、ムタ、蝶野、橋本、馳、佐々木健介、川田、小川良成、高田、藤原、北尾、大仁田、ターザン後藤、ハヤブサ、マグナムTOKYO、神取(女)とシングルマッチで対戦しいずれも勝利を収め、タッグマッチながら馬場から日本人初の, プロレス界一の豪傑、酒豪として知られ、数々の男気溢れるエピソードを持つ。特に様々な酒をアイスペールに注いだものは「天龍カクテル」などと呼ばれ、自分は飲まずに記者などに次々飲ませて潰してしまう。プロレス界のもう一人の酒豪として知られる, 「全日本第3の男」が定着し、UNヘビー級獲得に苦労したり、延髄斬りや卍固めを使用したことから猪木の亜流と揶揄されたりしていたが、, 鶴田が返上したUNヘビー級への挑戦が決まった際、最初は親しい記者達に「なんでジャンボの『お下がり』のベルトに俺が挑戦しなきゃいけないんだ」と不満を口にしていたが、猪木、, 入場曲『サンダーストーム』について、SWS時代は当初、個人別ではなく部屋単位での入場曲が使用されていたため、会場で流されない時期があった(ファンから批判が集中したため、後に選手別入場曲は復活する)。, 全日本時代は色白だったが、SWS移籍を機に日焼けをし、褐色ボディへと変貌を遂げた。また近年は白髪染めの影響か、頭髪が茶髪になっている。, 若手時代はハスキーな美声だったが、年をとってからはしゃがれた悪声になってしまい、反面ある種「滑舌の悪さ」はトレードマークとなっている。, ジャンボ鶴田に関しては「レスラーとしては最高だったかもしれないけど、『鶴田友美』として見た時に、どうしても相容れないものがあった」と後年評しており「リング上ではエースとして威張っていたがリングを離れると殊更目立たないようにするなど両極端であった」という趣旨のコメントもしている。鶴田についての天龍の分析として「周りの同年代の人たちは普通の会社に就職していたわけだから、もしかしたらそこに負い目があったのかなと思わないでもないよ。だからことさら一般の人のような生活がしたいという憧れがあったのかもしれないね」というものもある, 天龍は高松でのロード・ウォーリアーズとの試合でダブル・インパクトを喰らって負けた時、頭を打って引っ繰り返っていたら鶴田から「源ちゃん、ホラ!いつまで寝てんだよ」と頭を掴んで引っ張り起こされたことがあった。他にもコブラツイストをかけてリングサイドのカメラマンに「OK?」と写真を取らせるなど相手を敬わない鶴田の姿をコーナーから見た天龍は鶴田を尊敬できなくなったという, 後年も時間を見つけては鶴田の墓参りに赴く姿がマスコミに取り上げられていたが、2015年の墓参の際に区切りをつけることにした。鶴田の墓前で「この次に会うのは、そっちに行った時だよ」と告げたという, 2009年6月に三沢光晴が試合中の事故で他界したことについて記者からコメントを求められたとき、「俺とあいつの関係で月並みなことは言いたくない」としてノーコメントを貫いた。また、2015年4月28日に阿修羅・原が亡くなった時も、徹底して(あえて)無言を貫き通した。引退後に上梓した自伝では、両者の死の知らせに接したときの思いを告白している, 天龍の「リュウ」が、外国人には発音しにくいため、アメリカでの修行時代からアメリカでは「テン・ルー」のリングネームを使用していた(後に全日本のアメリカ遠征に出場する際にもこのリングネームを使用している)。その他、修行時代からの友人でタッグパートナーでもあった, インディー団体のリングにもこれまで上がり、若手を中心とした発展途上の選手に胸を貸している。, 大鵬の葬儀では外からでも手を合わせられればという思いで弔問に訪れたが、式場内に招き入れてもらってきちんと故人の前で手を合わせることができた。天龍はこれを後に「あのとき、すべてのことがクリアになったな、という思いがしました」と述懐している, 現役時代はブレイクして以降気の抜ける時間が無く、妻からは「あんたは24時間天龍源一郎だから、見ていても接していても疲れる」と言われた。そのため、引退後に家族旅行に行った際には当たり前のことなのに新鮮に思えたという, 「SWS旗揚げ直後からしばらくの間使用」それまでの入場テーマ曲を廃し、新たに各道場ごとに作られたテーマ曲が入場曲として使用されていたが、ファンから「THUNDERSTORMに戻してほしい」という要望により元に戻されている。, 天龍源一郎のゴールデン洋画劇場 マッドマックス編(2020年9月11日、12日、フジテレビ), LET IT DIE(2017年、ガンホー・オンライン・エンターテイメント) - グンカンヤマ 役(声の出演), 『天龍源一郎のプロレスレヴォリューション』(1994年、ジャレコ、スーパーファミコン), 『完本 天龍源一郎 LIVE FOR TODAY ‐いまを生きる‐』(『瞬間(いま)を生きろ!』の増補改訂版 2016年 竹書房.

かぐや様は告らせたい アニメ 感想 1話 11, Sp 6話 ネタバレ 33, Jr東海 社長 歴代 9, 喜田 拓也 北海学園大学 4, ズガドーン 厳選 後回し 16, Mhw アイテム 渡す 5, 犬笛 アプリ 効果 5, ハンチョウ ネタバレ 75 30, スポーツドリンク 薄める 割合 21, アニソン プレミアム 下野 紘 再 放送 4, シュプレモ 子犬用 涙やけ 4, Nct Dream ブログ 4, 駅locky Apple Watch 表示されない 14, ナイトスクープ 林先生 動画 12, パワ サカ エゴイスト 12, 今田美桜 ラストショット 未公開 9, 腹黒い 女 診断 6, 瀧川 鯉 斗 吉村 6, クボタ Cm ロケ地 52, 千葉 キャンプ場 海 9, かまいたち ネタ 書き起こし 10, キングダム 武器 史実 5, ごごナマ 美保純 衣装 6, Xy チャンピオンロード 飛び出し 場所 9, 中学生 から できる副業 4, ,Sitemap

View all contributions by

Leave a reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *