オウゴンオニ クワガタ 採集 9

0 0

これから本種の飼育に挑戦しようと思っている方や、産卵が上手くいかないという方の参考になれば幸いです。, ミャンマーにいる黄金色のクワガタですね。オウゴンオニクワガタはけっこう亜種がいますが、その中でも最大サイズになるのがこちらのババオウゴンオニクワガタになります。 オウゴンオニクワガタの成虫飼育は他のクワガタ同様に、飼育マット又はおがくずマット・転倒防止材・エサをセットします。 なぜなら、成虫は後食(エサを食べること)をしないからです. 同居ペアリングの場合は♂が♀をメイトガードしている様子が見られれば恐らくペアリングが上手くいっていますので指標にされると良いです。 ケース内を元気に歩き回っていてゼリーも良く交換しているな、という感じであればブリード可能かと思います。, ちょっと小話になりますが、ゼリーは圧倒的にKBファームのプロゼリーがおススメです。圧倒的に喰いが良いですね。 ②菌糸ボトル産卵, どちらもカワラタケ菌糸をベースにした産卵セットになります。本種の幼虫はカワラタケベースの菌糸ボトルしか食べませんので、産卵の時からこのようなセットになるわけですね。 20度を切ったり、28度を超えるようだと少し具合が宜しくないかもしれません。, 本種の個体をどのような状態で入手するかにもよりますが、ブリードできる状態になった成虫ペアがそろう事でペアリング及び産卵へと進めます。 ここは期間というよりも餌をどんな雰囲気で食べているかを判断基準にした方が良いです。 こんにちわ!Naomiです! | 取り出したボトルはそのまま幼虫をそのボトルで育てますので大切に管理しましょう。, 無事にボトル内に卵を産んでいれば1~2ヶ月で幼虫が孵化してきます。孵化した幼虫をいきなり割り出す事はせずにある程度の大きさになるまで産卵セットのボトル内で飼育してあげましょう。

2019年8月末羽化。早くもフセツが欠け。管理期間中の保湿が足りないとこうなるのよね...しかし太い個体で個人的に好きな体型なので来期の種親とします。, ③56.5mm(♂) 2019年8月末羽化。1番発色が良い個体。本個体も次期種親かな。, ④52.5mm(♂) 2019年8月中旬羽化。最小個体。max8gくらいしかなかったのでメスかと思ってました。, やはり蛹化の際の引っ越しが何よりも悔やまれます。これが原因で★や不全になったとすれば、ほとんど落ちることなく羽化してくれたはずですし、許容温度帯も幅が広そうな印象があるので、オウゴンの中では比較的丈夫な方なのだと思います。ただ、同じ時期に蛹の状態で引っ越しをして完品羽化している国産オオやタイワンオオなど、Dorcusと比べると繊細、そんな感じでしょうか。, 次のサイクルは、2ラインもしくは別の血をいれた3ラインを行うつもり。その際の飼育のポイントは、しっかり性成熟させることを前提として、①産卵木は植菌レイシ材(安定のハイパーレイシ材を使うつもり)を使用、②産卵時は必要に応じて25度まで加温、③採卵のうえ卵を個別管理下で孵化させること、④幼虫飼育時の温度管理(18‐20度)を徹底し、雌雄に応じて2-3回のボトル交換を適切に行うこと、⑤蛹化時は絶対安静等ですかね。列挙してみると、一般的なことしか述べていませんね笑。当たり前のことを当たり前に実行し、次世代こそは70mm越えを目指したいと思います。, kohya0727tjさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog みんな大好きババオウゴンオニクワガタ(以下、ババイといいます)。当ブログでもアクセス数が多い記事ですね。ありがとうございます! 1サイクル回してみたので飼育プロセスや羽化個体紹介に加えて本種の周辺情報についても書いています。, ババイはモセリの亜種として馬場勝氏によって登録されていますが、ホロタイプ(種の基準となる標本)の詳細な産地は明らかになっていません。馬場氏によれば、ババイと定義できる生息地は、ミャンマー・タニンダーリ(旧テナセリウム)南部のアンダマン海に面した独立峰700‐800mの誰もが驚く場所のみに限定され、タイのカンチャナブリ産はババイではなく、前胸側縁の突出具合からモセリ分布域の最北端の産地であると主張しているようです。従って、タイ産のババイは存在せず、Allotopus moellenkampi moseri が正しい表記になるということ…, では本種の生息地詳細は一体どこであると考えるのが妥当なのでしょうか。①タニンダーリ南部、②海岸付近、③標高700-800m以上の独立峰、④だれもが驚く場所、この4つの情報に基づいて推理したいと思います。まず、本種をブリードしてみるとよくわかりますが、幼虫・成虫ともにとても大食な虫ですから、自然豊かな未開発林でなければ維持出来ないと感じます。その前提で、タニンダーリ南部の海岸付近における土地利用状況を調べてみると、以下マップにあるように、プランテーションを示すピンク色で覆われており、このエリアで本種が生息しているとは思えません。当地で未開発林があり、海岸付近となると、下記マップの赤線で囲った島嶼群に自ずと絞られます。, 更に、このエリアで標高が700m以上あるのは、青く囲ったカダン島北部のみ(国土地理院地図を参照)です。カダン島が含まれるメルギー諸島は、地理学的にはマレー半島を構成する山地の一部が沈降したことによって形成された島嶼群です。したがって、氷河期前にスンダランド全域に生息していた本種が海面上昇によってカダン島に取り残され、子孫を残してきたことは十分に考えられるのではないでしょうか。以上を踏まえると、ババイの産地はミャンマー南部、マレー半島北西部のタニンダーリ海岸西方沖にあるメルギー諸島の大島の一つであるカダン島が有力な産地と考えます。, 種親は2018年11月にヤフオク入手。♂59mm、♀44mmで落札価格は15000円。累代はCBF2。, オウゴンを始め、外国産のクワガタは幼少期からの夢で穴があくんじゃないかってほど図鑑を見ていたものです。植物検疫法改正前に幼少期を過ごしたクワガタオタクの方々にはその感覚が分かっていただけるかと...着弾してすぐに図鑑を再現!感涙です。ちなみに図鑑はモセリです。, 羽化時期は2018年9月末で後食済み。後食を確認後、少なくとも3-4か月はペアリングさせず個別管理にて成熟を待つのがベストです。目安は16-18gゼリーを1日で綺麗に食べ出してから。なお、真冬での管理となったため、25度まで加温しています。, ヤル気のある♀は餌皿をも削り出します。加えて飛翔行動が観察出来るとより確実と思います。, 小さなケースに投入していよいよペアリングです。交尾欲が旺盛な種なので雌雄互いが充分に成熟していると直ぐに交接を始め、暫くするとメートガードする様子が観察出来ます。この段でどちらかがヤル気がない場合は間を置いて再ペアリングした方が無難です。, 産卵セットAは、3000㏄程入るシーラーケースにカワラ菌糸を充填させる必要があるため、落札してすぐに大夢カワラプロスペック ウェイヴのブロックを調達し、2か月程かけて菌糸を回したものを使用。, 表面はカワラ菌糸に覆われ非常に硬くなっていたので、カッターを使って穿孔穴を作ると、♀はすぐさま潜っていきました。(2018/12/30), メスが穿孔してしばらくすると表面から数センチのケース面に空洞が見えるようになりました。, Aセットからは都合7卵(2プチ)を回収。穿孔穴の底部に等間隔で産んでいるような感じですね。レスポンスはまずまずなのですが、2卵もプチってしまったように、Aセットは割出が難しいです。やはり、カワラが固い(もう少し柔めに詰めれば良かったか)ため、ケースから取り出すのが至難のワザです。オウゴンは空洞を作ってその周囲に産むので、シーラケースの大だと正直カワラがもったいないですね。加えて準備するまで時間がかかるのでスペースとりますし、あまりお勧めしません。, 次はBセット。月夜野きのこ園のカワラブロックを800ccボトルへ手詰めしたもの。詰めてから1週間しか経過していないボトルで菌糸が高活性であったため、たくさんの卵が菌糸に捲かれ全部ダメになってしまいました。菌糸の活性が落ち着いたものを使うべきでしたね。また、ボトルをカットすれば別ですが、勿体無いよな...割出もしずらいのでこちらもおすすめしません。, Cセットは、モンスターで購入した植菌カワラ材を使用。(写真撮り忘れた…)こちらからは3卵を回収。油断していて樹皮の下の初齢幼虫を1プチしています… でもね、硬いんすわ。ここの植菌材。硬度にバラつきあるのが玉にキズ。Dorcus向きな感じかな。, Dセットは、西日本こんちゅう社のハイパーレイシ材を使用。最後のセットで別種での余材を使用みたもの。これも写真を撮り忘れましたが、余命いくばくもないメスがすぐに穿孔する好反応。10卵産んだものの無事孵化したのが僅か1頭でしたが、産卵材としてのポテンシャルを感じますねぇ。, 25度の温室管理で産卵セットくみ上げから20日ほどで孵化しました(Aセットベース)。温度を低くすると孵化タイミングは遅くなります。20度だとだいたい1か月程かかります。当時は、カワラブロックの割出カスで孵化まで持っていっていましたが、カビ等も生えやすいので、最近は種を問わず湿らしたティッシュを多用しています。, 大夢、月夜野きのこ園のカワラブロックを500ccもしくは800ccのクリアボトルに手詰めし、1か月以上経過したものへ投入しました。ババイはじめオウゴン系は幼虫時代の成長が早く、6か月程で羽化します。♂であればこの後、2回のボトル交換(1500cc or 2300cc)、♀は1回のボトル交換(1500cc)の予定です。, 投入して2か月程で2本目へ変更。最大は12g ほど。2本目はGLOBALのカワラ茸1500CCへ投入。他の製品に比べて粗粒子、水分量少なめな印象ですが、固く詰められている割に安価でおススメですね。この段におてはだいたい8-13gほどの体重でした。この後、♀はこのまま蛹化まで、♂は2-3か月後に、1500cc乃至は2300ccのボトルへ交換します。, 2018年5月下旬ごろから♀の蛹化が始まり、♂の蛹化は遅れること6月下旬から順次スタート。♀は7月末には殆どが羽化。♂は9月末までには全頭が羽化しました。孵化から♀で7か月、♂で9か月程で羽化したことになります。成長早くて楽しいですね。, 一方で、最悪だったのが、蛹化‐羽化のタイミングで引っ越しがあり、100km以上の自家用車輸送をせざる終えなかったことです。やはり影響は甚大で、♂は70mmに届くかと思われた大歯の2頭が★に。こればかりは仕方のないことだったので、次世代に期待したいと思っています泣, 大顎が左右にグゥィーンと曲がり、先端部分が手前に鋭く抉れたカッコいいババイをお見せしたかったんですがねぇ...お目汚しですが以下、ご覧くださいませ。, ①62.7mm(♂).2019年10月初旬羽化。今回の最大個体ですが、蛹期間中での引越しが祟り不全。羽が腹部から見えています。次期の種親候補から除外。, ②60mm(♂).

本種の産卵セットには2つの方法があります。 主に国産クワガタ(ミヤマクワガタ、ネブトクワガタ)と私の気になった外国産クワガタ(フタマタクワガタ、オウゴンオニクワガタ、ギラファノコギリクワガタ)をレポートします。. 走光性があるので、一番灯火採集が効率がいいと思います. その過程で大切なのが、ブリード可能かを見極める事です。

下記の記事で詳しく書いていますので参考になさってください。, ここから先は【幼虫飼育編】として別途記事を投稿しようと思います。 温度管理さえクリアできれば飼育難易度は高くないと思いますので是非飼育してみて欲しいです。 後食を先に開始した個体には餌を与え続けて管理し、もう一方の個体の後食を待てば大丈夫です。, 後食からおおよそですが2ヶ月くらいは待つイメージで良いと思います。 この度、飼育部屋を構えることができましたので、「BreedRoom703」と飼育部屋に名前をつけて再スタートすることにしました! オニクワガタ採集方法 . 価格も多少なり高騰している印象ですが、値段の変動はありますね。, 本種の成虫飼育については特段難しい事はありません。温度さえ気にしていれば餌も普通の昆虫ゼリーで問題なしです。 ①植菌カワラ材・レイシ材を用いた材産卵 このプロゼリーはゼリーの液だれも無く、固めに仕上げているのも良い点です。, 同居でもハンドでもどちらでもイケるのが本種です。

2019年より始めたババオウゴンオニクワガタのブリードですが、現在は幼虫をすくすくと育てております。 こんにちわ!Naomiです! 2019年より始めたババオウゴンオニクワガタのブリードですが、現在は幼虫をすくすくと育てております。 という事で【産卵編】の飼育方法を纏めた投稿をしようと思います。 これ ハンドでも割とすぐに反応してその場でペアリングしてくれることがありますので試してみると良いと思います。目で確認できると安心しますからね。 また、穿孔してもすぐに出てきてしまったり餌ばかり食べていたりと心配になる場面があるかもしれないですが我慢してじっくり待ってあげましょう(笑)。, 本種を産卵セットに入れたら温度は24度~25度くらいにしてみると動きが活発になり、産卵行動に入ってくれやすい気がします。, セットを組んで1か月以上経過しても産まないなどの場合は温度を少し上げてみる事でスイッチが入る可能性があると思います。, ボトルから削りカスが山のように出てくるようであれば、恐らく産卵していくれています。, もしくはこれから産卵すると思います。 ちなみにきょう私が購入したのは… こうする事で死亡のリスクを減らせると私は考えています。, 幼虫がある程度の大きさになりましたらボトルを割り出して幼虫を取り出してあげましょう。 今回は【産卵編】ということでここまでを一つの纏めとさせて頂きます。 最初、これが不安になるかもしれませんが本種はそもそもペアリング時間が短い種のようですので問題ありません。

先日、ババオウゴンオニのペアリングを済ませましたので産卵セットへ投入しております。 経過について纏め・考察してみたいと思います。 産卵セット ババの産卵にはカワラ材やレイシ材が適しているというのが一般... こんにちわNaomiです。 今回は製品のレビュー投稿となります。 レビューするのは菌床産卵専用に作成された神長きのこ園さんの「グリードSL産卵ボトル」になります。 菌床産卵 まず大前提として菌床産卵に... 絶賛産卵中のババオウゴンオニクワガタですが、1セット目に組んだボトル内の幼虫がだいぶ大きくなりましたので割出を行いました! 割出に際して秘密兵器を導入 今回の割出ですが、初めての菌床ボトル割出となりま... はじめまして、Naomiと申します。 次回は【幼虫飼育編】をいずれ!, With Google+ plugin by Geoff 近年は野外品の流通も無くCB個体が出回っています。

Vba Pdf 保存先指定 7, 総務 省 自治体 情報 セキュリティ 対策 の 見直し について 4, おう し座 今日の運勢 Au 8, 台湾 海 汚い 25, 佐藤健 有村架純 共演作品 7, Obs 高画質 録画 Ps4 8, 日大 通信 転籍 5, ものまねグランプリ 2020 無料動画 10, ジャニーズアイランド 2019 Dvd 18, パラブーツ ローファー ランス 4, 阿部 華 也 子 Sweet Journey Rar 15, 射撃 体験 埼玉 6, ライシン ルームランナー エラー 12, 筑波大学 永田学長 引責辞任 33, Buyee ヤフオク トラブル 20, エメラルド グラードン 115番道路 7, Rmhd Mp4 変換 30, パナソニック 浴室 マグネット 10, ジントニック 作り方 ライムなし 17, 三菱重工 名航 2ch 19, 六本木ヒルズ 最上階 住人 25, Oracle Sysdate 日付のみ 6, 性格 良い サッカー選手 日本 12, 松本家 ニューヨーク 浜田 6, トヨタ スポーツセンター 府中 5, 橋本奈々未 ないものねだり ロケ地 27, 6mm 鉄球 エアガン 5, 赤い公園 ボーカル 石野理子 14, ゆうパケット 届かない Qoo10 11, Nhk ディレクター 彼氏 37, ものまね紅白歌合戦 2020 出演者 19, Mステ 猫 放送事故 6, ,Sitemap

View all contributions by

Leave a reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *